■クラブ理念
一昔前は、子どもたちに将来の夢を問いかけると、すぐに元気な声で夢について語り、将来を想像し、夢と希望に溢れた返事が返ってきました。現代の競争社会では、現実性を求める風習が強くなり、夢を描き、将来、目標に目を輝かせる子どもたちが減少しているように感じます。また、子どもを取り巻く生活環境が昔と比べ大きく変化しています。安心できる空間(公園・広場)、自由に遊べる時間(子どもたちだけの時間)、性別、年齢にとらわれないグループ構成(仲間作り)が変化したことにより、運動能力、創造性、社会性、判断力、精神を育てることが不足しています。
アスレチッククラブもりやでは、様々な事業を通じて、子どもたちに夢を持つ大切さ、素晴らしさを伝えていきます。 また、サッカーを通じて、子どもたちが熱中、夢中になる環境を提供し、失われつつある、からだ、創造性、社会性、判断力、精神を育てていきます。そして、夢を叶えるその経過こそが財産(宝)であり、その経験が人を育て、結果が人と人を繋げ、素晴らし人財育成こそが私たちの理念です。
NEXT GAME 9/13 古河市サッカー場 10:00 kick off vs 亀陵マーベラス
|
R TEAM point
ROWDY
亀陵マーベラス
トゥリンサ
岩瀬サッカークラブ
常陽銀行
FCエスペランサ
下妻FC
FC古河
NEXT GAME 9/20 ラスカG 12:00 kick off vs下館クラブ
|
R TEAM point
ACもりや
阿見ファントゥ
FC integrity
古河アズー
八千代クラブ
下館クラブ
特定非営利活動法人
アスレチッククラブもりや
〒302-0033
茨城県取手市米ノ井66-11
acmoriya@gmail.com